1
2ニャンを置いて1泊旅行へ行ってきました。
目的地はヒューストンから車で北西へ4時間ほどのフレデリックスバーグ。 街へ続く道路沿いにはワイナリーがいくつかあり、ワインの味見にちょくちょく止まりながらのノンビリ旅。 ![]() ![]() ![]() ちなみに味見は有料で、5-6種類ほど。どこへ行っても1口半ぐらいの量。弱い私でも2件こなせました(笑)。XLはまったく酔ってなかったようです。 フレデリックスバーグの街に着きました。 かわいらしいお店が並んでおり、ついつい覗いてみました。 ![]() みつかった? ![]() フレデリックスバーグはドイツからの移民が創った街で、今もヨーロッパの香りが強く残っています。 今はテキサスの観光名所として栄えていますが、街の中心を少し離れるとヒルカントリーと呼ばれる、乾燥した、でこぼこした地形。白っぽい地面(ライムストーンが地盤)にヒバの木が生えていますが、そういえば、そんな風景の写真は撮ってなかった(笑)。 アメリカに来て初めて住んだオースチンもヒルカントリーで、武蔵野のしっとりした緑が恋しかった私には、あまり好ましい風景ではなかったかな。 ▲
by NotsuOh
| 2008-03-24 11:22
水曜日の朝は零下にかなり近い気温だったのに、金曜日は夏のような気温。
庭のフリージア、こでまり、羽衣ジャスミン、近所のツツジやフジなど、一挙にいろんな花が咲き出して、びっくりです。 くまっちは当然お外。 ![]() 完全室内飼いの方が寿命が長いというけど、それでは、くまっちにとってはシアワセじゃないんだろうね。飼い主失格かも知れないけど、諦めています。 さて、くまっちの視線の先はというと、完全室内飼いのコヤツ。 ![]() ![]() 数日前のヘッピリ腰はどこへやら。くまっちを襲いたくて仕方ない模様。写真ではわからないけど、立ち上がっているところです。 ローリーが外に出られない事は、周辺のリス達にも伝わっているようで、ローリーが窓のすぐ内側にいるのを知っていて、わざっと近寄ってくる。 ![]() なんか、ますますリスが嫌いになる。 ▲
by NotsuOh
| 2008-03-16 12:57
| ねこたち
連絡遅くなりましたが、チワワは火曜日の夕方、飼い主がお迎えにきました。
ヨカッタ、よかったよぉ~! 何が良かったかって、私があの小娘から解放された事です(笑)。 迷子だなんて自覚はゼロ、私をアゴで使ってくれました。 「あなた、私の付き人にしてあげるヮ。光栄でしょう?!」 「私がこうしたら、おなか撫でなさいね。」 「あったま悪い子ネェ。」 グリンとまん丸の目で、絶対こんな事を言っていた!!!ムッカ~。 猫達はというと、くまっちは普段ほぼ絶対寄り付かない、ソファーのひじ掛けの上から、犬の一挙一動を見つめてました。ずっとイカ耳。 頭痛がしなかったかしら。 ![]() くまっち、ポスターに書いた電話は携帯の番号だよ! ローリーはというと、抜き足、差し足、しかも、怖くて壁から離れて歩けない。 ![]() ![]() と言っているのかどうか、こちらも普段来ないようなトイレ近くから動けず。 ところで、飼い主が車から降りてくると、チワちゃん、走って飛び跳ねて喜んでいたそうです。 飼い主まであと2メートルと言う所で、くまっちが横から走ってきて、チワワの尻に一撃!くまっちは小型犬が大嫌いなのです。 きっと「コワーイ黒猫がいる家に保護されていたんだよ。」なんて言われている事でしょう。 6歳の娘さんのワンちゃんだそうで、ピンクのデジカメにチワワとともに収まった写真を見せてくれたそうです。 無事片付いて、本当によかった。 ▲
by NotsuOh
| 2008-03-15 12:16
| ねこたち
ローリーを家に迎えたのは、ちょうど1年前。
この間、皆様には励ましていただいたり、貴重なアドバイスや情報をいただきました。 お先真っ暗な日々もあったけど、コメントの行間に感じる温かいお気持ちや応援が、本当に、ほんとうに、どんなに私を支えてくれた事でしょう。 とってもとっても感謝です。ありがとう! これからも、どうか見守ってください。 *** 依然、2ニャンは仲良しではないけど、この週末はこんな風でした。 ![]() ![]() ![]() そして、今、普段はこんな感じです。 夜は、くまっちが私たちと一緒に寝室に来ます。部屋の奥にクローゼットとバスルームがあり、くまっちのトイレはここあるのです。 朝まで、ローリーは、客間と居間との空間を所有する事になります。 最初の頃は毎晩交代にしてたのですが、くまっちは客間に置いてあるローリーのトイレが使えず、しかもおトイレスケジュールが真夜中と早朝。 何を狂ったように走り回っているのか?と思っていた私たち。くまっち、お馬鹿な飼い主が気づくまで、よく我慢してくれました。 昼間は逆の空間。ローリーはくまっちのトイレも使えるので、問題なし。くまっちがお外へ行くときは、寝室のドアは開け放しています。 みんな1年良く頑張りました。またこれからも頑張って、仲の良い家族になろうね。 ローリーにプレゼント。 ▲
by NotsuOh
| 2008-03-10 08:31
| ねこたち
いやぁ~、久しぶりに更新します。
寒色と暖色のパッチワークのような気温の変化が続いています。 日曜日はとても温かく、初夏を思わせる陽気でした。 くまっちと草むしりしつつ、一斉に咲いた雑草の花を小さな束にして楽しみました。 午後もゆったり、乙女だけの時間を過ごしておりました。 ![]() そのうちの1曲はコレ!↓↓↓ ![]() そこへお邪魔虫登場。はぁ(タメイキ)。 ![]() そう、いまだに、2匹は別々の部屋で過ごし、人間の監視無しに、一緒にしておく事はとても出来無い状況です(涙)。 ローリーは、最愛の人間の元へ走って来たものの、私のよそよそしい態度に首を傾むけ、っと、その次の瞬間にピアノの上のくまっちを発見! ![]() ![]() ギロリとにらみつけるくまっち。負けるなぁ~!!! ![]() ![]() ローリーを引き離し、いつもの曲(Prelude 1, C Major、バッハ)を弾き始めたら、うっとりとしてしまった、ワル猫君。うっとり写真は、メモリーが無くなり取れなかったんだけど。 *** 結局ひと月以上、風邪をひいていました。多分インフルエンザ、それが治るまえに風邪を。まだ咳が出ますが、もう時間の問題。止咳湯(漢方薬)を煎じて飲めば止まりそうだけど、「どれほど汚染されているか、かわからないから止めた方が良い」とチャイニーズのお友達に言われては。。。 お見舞いのコメント、ありがとうございました! ▲
by NotsuOh
| 2008-03-03 12:01
| ねこたち
1 |
カテゴリ
以前の記事
2009年 05月 2009年 04月 2009年 02月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 more... フォロー中のブログ
ねこのあくび
エコ猫な人々 ニューヨークでのヨガ生活 Beachcomber'... Tamarind Cafe' ロシアンブルー・りるーの... うろうろ、ごそごそ。 テキサスでオルガン! ウィーンとパリと好きなも... もぐもぐ・すやり ライフログ
最新のトラックバック
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||